ブランディングって何?
ブランディングとは? と聞かれた時にあなたは答えることが出来るでしょうか?マーケティングに関わる方は良く使う言葉だと思いますが、曖昧なイメージで普段のビジネスにおいて使っていませんか?
「ブランディング?商品をブランド化することだろ??」とか。ブランディングをするということは、単にブランド認知を高めるためでなく、ビジネスを成功するために必要不可欠なものです。
本日は、ブランディングとは、ブランディングがなぜ必要なのか。また、アプリを効果的に使うことによってブランディングを高めることが出来るのかについて語っていこうと思います。
1.ブランディングとは?
ブランディングとは、企業のマーケティング活動を受けて、消費者が商品やサービスに対してイメージを高める戦略のことです。ブランディングに成功すると消費者は商品に対して良いイメージが生まれ、継続的にサービスを利用していただき、数ある他社の商品の中からも御社の商品を選び続けてもらうことができます。
目先だけでブランディングを考えてしまうと、例えば、カッコいいパッケージにする、新しい機能を付与する、有名人を起用した広告を打つなど一昔前はこれでブランディング出来た時代もありましたが、見る目に肥えてきた消費者からはいずれ逃げられてしまうでしょう。
商品や情報があふれ、比較が当たり前のように行われる現代においては、ブランディングの成否が商品だけではく、企業全体のイメージに影響を及ぼす時代であるとも言えます。
2.ブランディングはなぜ必要なのか
ブランディングにより良いイメージが生まれることにより、消費者に信頼や愛着を持っていただき、新たな顧客を増やして行くこともできます。価格が多少高めでも半自動的にその商品を購入するようになるでしょう。ブランド力が上がることにより、知名度、イメージが上がり、それだけで商品価値が高まります。
それにより他社との価格競争に目を向けなくて済むようになります。あえて高めの価格設定をすることも出来るようになり粗利益の向上、広告宣伝や販売促進を強く行わなくても半自動的に売れて行くので販売管理費の削減によって営業利益の向上といった理想的な企業体質となっていくのです。
消費者はなぜその製品を購入するのか、もちろん機能やデザイン性が優れているという理由もありますが、例えば、あなたが選んだそのスマートフォンはApple社製だから、という理由もありませんか?
高級時計といえばロレックス、化粧品といえば資生堂、ゲーム機といえば任天堂などなど。決してブランディング=高級というイメージだけではありません。総合ディスカウントストアといえばドンキホーテなど「何々といえば」でイメージ出来る商品名や社名はブランディングに成功したブランドと言えるでしょう。
ブランディングに成功すれば、その会社で働きたいという優秀な人材の確保にも結びつき、その結果、会社にとっての成功にも繋がって行くのです。
3.ブランディングを怠ると、どうなってしまうのか
ブランディングを怠った場合、目先のブランディングしか出来ていなかった場合に陥りやすいのが価格競争です。ブランディングでの差別化が出来ていない企業が商品を売るには、消費者に選んでもらうには価格を下げることです。
価格を下げることにより一時的に顧客を呼ぶことは出来ますが、利益率は低下してしまいます。その結果、コストの削減やプロモーション費の削減などを進めることとなり、新規顧客に結びつける力は弱くなってしまいます。値下げ競争といった状態に陥ってしまい会社の成長は阻害されてしまいます。
4.アプリを使ったブランディング
ブランディングを高めるために広告を活用する方法もあります。しかし、多大な広告費がかかってしまうこともあり資本の大きい会社でないと簡単に利用することは難しいと思います。ここでアプリによるブランディングというものを考えてみましょう。
誰もがスマートフォンを持つ時代にアプリを制作しインストールしていただくことにより顧客と繋がることができます。ただアプリを制作するだけではブランディングにはなりません。
アプリの開発において、ブランディングの効果が期待できるのは、アイコンや画像、テキストコンテンツなど消費者に視覚的にブランドイメージを与えることができます。
5.ブランディングのために決めるべき3つのこと
ブランディングのために決めるべきことはなんでしょうか?
これはアプリの開発にも共通する項目です。
コンセプトをはっきりさせる
まずはコンセプト(目的)をはっきりさせることです。ブランディングによって消費者にその商品にどんなイメージや価値を持ってもらいたいか。ここが重要なポイントとなります。
ターゲットを決める
次にターゲットとなるユーザーを決めます。すべての顧客に合わせようとすると失敗しやすいので先ほど考えたコンセプトはどんな消費者に刺さるのか。ターゲットをしっかり絞り、ターゲットにあったブランディングを進めていきましょう。
自社が置かれた環境を分析する
自社が置かれている環境、競合他社や参入している市場を分析し、ターゲットユーザーやコンセプトなどを考えてブランドイメージを定着することが出来る場所にすること。ブランディングのためのアプリ開発にはこの要素が反映しているかどうか注意していきましょう。
この3つを決めた上で、自社のデザイン、ロゴ、タグラインを整理し発信するメディアを選定していきましょう。
6.まとめ
ブランディングの重要性はご理解いただけましたか?
ユーザーにも企業にも様々なメリットがあることがお分かりいただけたかと思います。
私たちは、1日の生活の中で無数の広告を目にしていますが、その中で気になった広告はいくつありましたか?自分が気になっていることや、興味のあることに関しては目や耳に入ってきますが、それ以外の広告や情報はほぼ認識されないと言われています。こんな状況を打開するためにもブランディングが重要となってきます。
誰のためのブランドか。「誰に」「いつ」「どんな価値を提供したいのか」。
「コンセプト、ターゲット、環境分析」を正しく設定し、効果的なブランディングを心がけましょう。ブランディングの戦略を立てる際にはアプリの制作も念頭に入れてみることもお勧めいたします。