リスティング広告とは?特徴やメリット、SEOとの違いを丁寧に解説

GoogleやYahoo!などの検索エンジンからWebサイトへの集客を増やす方法は、検索結果の上部に広告を出す「リスティング広告」と、検索順位を挙げる「SEO」という2つの方法があります。

でも「リスティング広告とSEOって、どう使い分ければいいの?」という素朴な疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。この2つのことばはビジネス用語としてよく使われるようになりましたが、簡潔で明確に説明できるか、自信がない方も多いはず。

今回は、リスティング広告とSEOとの違いについて、それぞれの特徴からメリットまでを初心者にもわかりやすく解説していきます。この2つを上手に使い分け、ビジネスチャンスを広げていきましょう。

リスティング広告とSEOの違いとは

1.リスティング広告とは?

リスティング広告とは、専用の広告サービスにお金を払い、GoogleやYahoo!などの検索結果に表示できる有料広告枠のことです。ユーザーが検索エンジンで何かを検索した時に、そのキーワードに応じて関連性のある広告が検索結果と共に表示されます。

検索エンジンにGoogleやYahoo!を使用した場合、検索結果と一緒に「広告」という四角い枠がついているものが表示されます。それがリスティング広告です。検索結果と似たような形式で表示されるため、ユーザーに違和感を与えずに広告を表示することが可能です。

リスティング広告は期間を決めて集中的に広告を展開し、一気に集客を狙う短期集中型の広告です。長期間展開するのはコストが嵩みますが、短期的にWebサイトを広く拡散させ、リピーターやヘビーユーザーを獲得していく最初のきっかけ作りにはぴったりの広告手法と言えるでしょう。

リスティング広告の種類

2.よく比較されるSEOとは?

SEOとはSearch Engene Optimization の略で、直訳すれば「検索エンジン最適化」という意味になります。GoogleやYahooなどの検索エンジンでキーワード検索をした場合、なるべく上位にWebサイトが表示されるよう、コンテンツ内容を「最適化」することが、一般的に言われるSEO対策となります。

SEOの場合は、ユーザーにとって問題の解決を促したり、価値の高い情報を提供するコンテンツを作成していく地道な作業が必要です。

また、不自然なサジェストを標榜するステルスマーケティングや露骨なタイアップ記事など、方向性を誤ったSEO対策をしてしまった場合、大きな損害や機会損失を被るケースもあり、運営には十分な注意が必要です。

検索エンジンの最適化、SEO

3.リスティング広告とSEOとの違い メリット・デメリット比較

リスティング広告とSEOの違いについて、まとめて比較をしてみましょう。

パフォーマンス リスティング広告 SEO
即効性
クリック率
クリック費用
永続性
管理性

 

即効性 短期集中式のリスティング広告が有利

SEOは、まずコンテンツを作り、そのコンテンツをGoogle経由で見る人が増え、そのコンテンツがGoogleに認識され、なおかつ評価されなければ検索時に上位表示されないので、検索エンジンから流れてくるユーザーの獲得まで時間がかかります

一方、リスティング広告の場合、専用の広告サービスに契約し、キーワードごとに入札して料金を支払い、広告を出稿すれば、検索の上位に表示されるようになります。

コストをかければ効果はさらに高くなり、入札額を引き上げたり、入札するキーワードを増やしたりすることで、さらに広告の表示機会はどんどん増えていきます。

  • SEO・・・検索エンジンの評価を伴うため時間を要する。
  • リスティング広告・・・広告を出稿すればすぐにユーザーの目に触れるためWeb集客が見込める可能性が高くなる。

クリック率 自然な検索から記事を探されるSEOのほうが有利

ユーザーが自発的に検索した「自然検索」のクリック率は基本的に高く、表示1ページ目(1位から10位まで合わせて)で約60%以上がクリックされます。

特に1位になると、20%程度のクリック率があるので、しっかりとSEO対策をしてWebページを上位に表示させることができれば、より費用対効果の高いWeb集客に繋がります。

一方、リスティング広告は、検索結果上で「広告」とラベル表示され、「なんだ広告か」と認識されることから、検索ユーザーから敬遠されやすい実情があります。

ちなみに、個々のキーワードによって数値は異なりますが、1位に表示されるリスティング広告のクリック率はせいぜい10%程度と言われており、自然検索の1位よりも断然クリック率が低くなります。

  • SEO・・・ユーザーが自発的に検索しているためクリック率が高くなる。
  • リスティング広告・・・「広告」とラベルが出るためクリック率が低くなる。

クリック費用 運営費がリーズナブルなSEOのほうが安い

SEOの場合、通常の検索枠に表示されるサイトは、検索結果上でクリックされても費用がかからず、SEOの適切な知識を持つ担当者であれば、自力でWebサイトを上位表示させるように工夫し、ローコストでWeb集客を促すことができます。

一方、リスティング広告で有料の検索枠に表示されるサイトは、バナー表示やリンク表示そのものにお金がかかり、PPCでもクリックごとに費用がかかるため、検索結果上でクリックされるたびに費用を費やしながら、Webでの集客をすることになります。

このように、検索結果上で検索ユーザーにサイトがクリックされたときに、クリック費用が発生するか?否かという点がSEOとリスティング広告の違いになります。

  • SEO・・・クリック毎にはお金がかからない。
  • リスティング広告・・・クリック毎にお金がかかる。

永続性 長く読み続けられるコンテンツを作ればSEOが有利

SEOは、制作したWebページがGoogleに評価されて、そのページの対策キーワードで上位表示させることができれば、そこから一定の検索流入を長期間にわたって確保することができるので、Web集客が安定しやすくなります。このように、長い目でWeb上での集客を望むなら、SEO対策に力を入れるほうが有利と言えます。

一方、リスティング広告は、出稿のための十分な予算が払えなかったり、利用サービスの不具合などが生じれば広告出稿が停止してしまうおそれがあります。そうなると契約した広告サービスからの検索流入が途絶えてしまい、Web上での集客に大きな支障をきたすケースも起こりかねません。

  • SEO・・・上位表示させることができれば長期間にわたって一定の検索流入が確保できる。
  • リスティング広告・・・広告出稿が継続できるかどうかで検索流入が大きく変わる。

管理性 細かくユーザー管理できるリスティング広告の方が有利

SEOは、選んだ1つのキーワードに特化してページ作成し、そのキーワードで上位表示されるようになれば、最終的に想定していたターゲットのユーザーをWebサイトに集客することができます。

しかし、ターゲットユーザーを効率的に集客するには、飽きられないようコンテンツを定期的に書き換えたり、新しいページを作成する必要があります。それに加えて検索を上位に上げるためのGoogleの評価(Googleアルゴリズム)も絡むので、ターゲットユーザーを効率よく集客できるようになるまで、かなりの時間を要します。

一方、リスティング広告の場合、サービス管理画面に直接アクセスして基本操作を行うことが多く、ターゲットの性別や年齢層、アクセスする地域、狙う時間帯、集中的に広告を出す期間など、さまざまなポイントで効率よく集客するための方法が幅広くあります。

このように、広告効果をコントロールする点においては、リスティング広告のほうが優れていると言えるでしょう。

  • SEO・・・ターゲットユーザーを効率よく集客することが難しい。
  • リスティング広告・・・ターゲットユーザーの属性を管理しやすく、効率的に集客しやすい。

リスティング広告とSEOの比較

4.まとめ リスティング広告SEOを上手に使い分けよう

リスティング広告について、SEOと比較をしながら
それぞれのメリット・デメリットを見てきましたが、いかがでしたか。

コストを抑えるためSEOに特化してマンパワーをつぎ込んでも、めどの立つ集客までには時間を要します。
リスティング広告ばかりに集中してコストを傾けても、肝心のコンテンツが飽きられてしまい、リピーターやヘビーユーザーの獲得には至りません。

どちらも一長一短があり、片方だけが一方的に優れているわけではないのです。結論としては、両方のメリットを活かしてシナジー効果を狙うという方策がベストでしょう。