アプリ内広告収入の失敗例とは?具体例を交えて解説

AndroidスマートフォンやiPhoneなどで収入を得るために、広告を表示する方法は人気があります。初心者でも簡単にマネタイズの方法を導入できるからです。

ただしアプリ広告収入には問題もあり、そこを考えないと失敗してしまうリスクもあります。実際失敗事例も複数見受けられるので注意が必要です。

今回はアプリ広告収入の失敗事例や、失敗しないためにできることなどをご紹介していきます。

1.アプリ広告収入とは?副業でも人気のあるマネタイズ方法

アプリ広告収入とは、アプリに広告枠を設けてそこから収益を得る方法です。

  • インプレッションで表示回数で収入を得る
  • クリック数によって収入を得る
  • 広告からの商品購入などで収入を得る

といった方法があります。

たとえば「テストでアプリを制作したが、きちんと稼げるかどうか調べたい」といった際にアプリ広告収入は役立ちます。アプリ内に独自通貨を設定するといった方法より面倒が少なく、何よりも広告の表示は前もって導入したアプリ広告ネットワークサービスがやってくれるからです。

このような性質から導入が手軽なアプリ広告収入は人気があり、副業の手段としても利用されているのがポイントです。

ただし広告は使い方を間違えるとユーザビリティを損なってしまうものです。現に広告をとても嫌う方も多く、広告ブロックツールを使って表示をしない方までいらっしゃいます。そういった方を出さないためにも、きちんとした広告の活用方法を身に付けておくべきです。

2.そもそもマネタイズするのには不向き?アプリ広告収入の失敗例を具体例付きで解説

ここからは参考になるアプリ広告収入の失敗例を解説していきます。

広告を全員に表示してしまう

広告について好ましく思うか、思わないかはユーザーによって異なります。

  • 無料でプレイしたいから広告は多少許容する
  • 課金しているのに広告が表示されるのは不快
  • インセンティブを得られるから積極的に広告が見たい

温度差もあるので全員に同じタイミング・頻度で広告を見せると、アプリから感じる印象がよくなったり悪くなったりします。

場合によってはアプリ内課金と使い分けながら広告を表示したほうがよいケースがあるので注意しましょう。

見たくないタイミングで広告を出してしまう

どのアプリにも広告を極力見たくないタイミングが存在します。

  • ゲームでミッションが成功した最高のタイミング
  • 重要な場面を見ている途中の中途半端なタイミング
  • 懸賞が外れてしまってはずれの画面が表示されているタイミング

こういったとても気分が高揚しているタイミング、集中しているタイミングあるいは下落しているタイミングで広告を見せてしまうと離脱が発生する可能性があるので危険です。

ユーザーが広告を見ても問題ないタイミング、むしろ見たほうが利益のあるタイミングで見せないと収入を得るのが難しくなってしまいます。

ユーザビリティを考えるあまり見られないタイミングで表示する

ユーザーに嫌がられないように広告を表示するのは重要ですが、それを考えるばかりに意味のない位置・タイミングにアプリ広告を出してしまうケースが存在します。

事例としては、たとえばユーザーがそもそも到達するか分からないような位置だけに広告を出してしまうパターンがあります。確かに広告がユーザーの邪魔をするリスクもありませんが、表示されるタイミングもレアになってしまうので収入が見込めません。そもそもそういった深い位置にたどり着く前に離脱しているユーザーが多いです。そういったユーザーはもっと前に広告を表示していても見ていてくれたかもしれません。

起動の序盤に広告を表示しても成功しているパターンは多いです。適切な広告の表示位置・タイミングさえ理解していれば恐れることはありません。注意深くなり過ぎて広告でのパフォーマンスが見込めない位置・タイミングだけを狙わないようにしてみてください。

アドネットワークサービスを1つしか利用していない

アドネットワークを利用できるサービスはさまざまありますが、どれが自社に一番適しているのかをいきなり把握するのは難しいです。しかし1つしかアドネットワークサービスを利用していないと、適切なサービスを選定するのが難しくなってしまいます。また得られる利益も限定的になるのがネックです。

優先的に利用するアドネットワークサービスを見つけるのはよいですが、そこに行きつくまでに変遷は多少あったほうがよいです。つまりいきなり1つのアドネットワークサービスだけを使う体制を整えるのは危険だということです。

広告をしつこく表示してしまう

アプリに限りませんが、

  • 何度も同じような広告を表示する
  • 小間切れに広告を表示する
  • 1つの画面に複数の広告を挿入する

といったしつこい行為は嫌われます。

広告は本来ユーザーにとって不利益なものになりやすい情報です。ユーザー目線が欠けていると広告の表示頻度が無駄に増えたり、あるいは広告の専有画面が増えたりします。Youtube動画では「しつこく広告を表示して利益がどうなるか見てみた」という内容の動画が公開されていることがありますが、マーケティングの基本からは離れているので極力実践しないほうがよいです。

3.アプリ広告収入で失敗しないコツ!アプリとの一体感も重要

ここからは失敗事例を踏まえながら、アプリ広告収入で失敗しないコツをご紹介していきます。

ユーザーのやり込み度などによって広告の表示を変更する

ユーザーのやり込み度はアプリへの興味やプレイ時間などによって変わってきます。ですからやり込み度に応じて

  • アプリ初心者には広告を多めに表示する
  • アプリ玄人にはインセンティブが必要な場合にだけ広告を表示する

といった工夫をするとより高い収益効果を見込むことができるでしょう。

ちなみにアプリに課金している方にも、インセンティブ付きで広告を見せられれば嫌がられる可能性は低いです。

アプリ内課金のほうが魅力的になる場面も多いので、広告モデルにだけ収益獲得方法を集中させ過ぎないようにするのもポイントになります。

複数のアドネットワークサービスを利用する

広告表示において検証は欠かせません。ABテストは複数の要素を同じ条件で検証して比較・適切なパターンを編み出す際によく使われます。そしてABテストにおいて複数のアドネットワークサービスを利用することは重要です。

複数組み合わせるのは重要ですが、それでもサービス利用数が10個になったりといった状態は負担が増えるので好ましくありません。活用性が高そうなサービスを数個選んで同時に活用できるようにしたほうが楽でしょう。

広告表示の頻度やタイミングが適切か調査する

広告表示の頻度やタイミングなどを最適化するには、解析が必須です。

  • 広告表示回数が多くて嫌がられていないか
  • 無駄な広告表示が発生していないか

といった内容をツールで確認して調査する必要があります。あまりにも広告表示タイミングで離脱が急増している、といったケースに該当している場合は注意が必要です。

アプリにおける広告表示の頻度・タイミングが不変的に適切だとは限りません。定期的にチェックしてパフォーマンスが落ちていないか確認する必要があります。

4.まとめ

今回はアプリ広告収入の失敗事例や、失敗しないためにできることなどをご紹介してきました。

アプリ広告収入は導入のハードルの低さなどがメリットですが、同時に頻度・タイミングなどを考えないとアプリからの離脱の原因になるリスクも抱えています。有効に活用するためには分析作業も必要です。

失敗例も参考になるので、ぜひ気になる方は複数の事例を参考にして運用成功のために活用してみましょう。