Odyseeとは?Youtubeに変わる新しい動画プラットフォームになれるか

動画プラットフォームと言えばまず「Youtube」を思い浮かべる方が多いはずです。以前はニコニコ動画といった競合もいましたが、今では利用者は圧倒的にYoutubeのほうが多くなっています。動画広告などの発信場所としても優秀であるYoutubeはビジネスでも人気があるサービスです。

ただしYoutube独走の動きへ反発するクリエイターもおり、今ではブロックチェーン等を利用したまったく新しい分散型動画プラットフォームが登場しています。今回は分散型動画プラットフォームとして注目されているOdysee」やそのメリット・デメリットなどをご紹介していきます。

1.Odyseeとは?P2P方式の斬新な動画プラットフォーム

Odyseeとは2020年12月に提供開始された動画プラットフォームです。

Odyseeは動画プラットフォームとしてまったく新しい仕組みを採用しています。

従来のYoutubeといった動画プラットフォームには必ず中心の運営企業がおり、そういった企業が強い権力を持っていました。それに対してOdyseeは分散型動画プラットフォーム方式を採用しており、一部に権力が集中しない体制を取っているのがポイントです。

またYoutubeにおいてはアルゴリズムが非公開になっており、掲載基準等があいまいです。それだけではなくAIが動画内容を判断する傾向が強まっており、問題がないのにアカウントが削除されたりといったケースが発生しているのもネックになっています。こういった課題をOdyseeは解決できるようになっています。

またYoutubeでは得られた収益からかなりの手数料が取られるようになっているのがデメリットです。対してOdyseeでは収益の分配方法を工夫しており、収益の100%すべてを還元するようになっている点もポイントです。

2.Odyseeのメリット・デメリット!やはり利用者数がまだ少ないのはネック

Odyseeには動画プラットフォームとして新しい仕組みを採用しているがゆえのメリットと、デメリットが存在しています。

Odyseeのメリット

Odyseeには次のようなメリットがあります。

運営側の判断で一方的に動画が削除されない

Youtubeでは運営スタッフやAIの判断で、動画が気付かないうちに削除されるリスクがあります。有名なYoutuberが急に動画を削除されて対応をあおぐケースが増えていますが、それは知らないうちに動画が削除、あるいはアカウントごと消されてしまうときがあるからです。

一方Odyseeでは運営側が全動画を検閲する体制にはなっていません。著作権侵害といった最低限の規約に関するガイドラインは用意していますが、ブラックボックス的に動画が削除されてしまうことがないため気軽に動画作品をアップロードできるのがメリットです。

分散型配信制度を導入している

Odyseeでは動画配信等に協力してくれるユーザーを「seeder」として、分散型プラットフォームを構築しています。

seederは配信サーバーとして自分が所有しているデバイスにアプリをインストールします。そして視聴する動画は端末へダウンロードされるのがポイントです。ダウンロード方式で再生するため繰り返しの視聴の際、再生が安定するメリットがあります。

さらに共有機能をアプリでONにすることで、他のOdyseeユーザーもデータへアクセスして動画を視聴できるようになります。共有機能によって複数の配信サーバーが連携するため、Youtubeといったプラットフォームと違い運営側のサーバーダウンによってサービスが全停止する、といったデメリットを抑えられるのもポイントです。

収益が仮想通貨によって100%還元される

Odyseeではクリエイターが得られた収益を100%還元します。これは独自の仮想通貨「LBRYクレジット」を採用しているからこそ実現できているメリットです。

通貨発行量のうち10%を準備金としてサービスの開発等に充てているため、手数料を発生させずに運営ができています。ちなみにLBRYクレジットはすでに市場上で換金することが可能であり、今後Odyseeの需要が増えたりと追い風があればさらに価値が増える可能性があります。

クリエイターがOdysee上で動画を収益化するためには、

  • 視聴報酬対象となるアクションを稼ぐ
  • 投げ銭を受け取る

といった方法を取ることが可能です。

広告収入分配に関しても検討が進んでおり、将来的にはさらに収益モデルが増えて便利になる可能性があります。

Odyseeのデメリット

Odyseeには次のようなデメリットがあります。

ユーザーのセキュリティが危険にさらされる可能性がある

Odyseeでは他ユーザーと動画を共有する形になるため、自分の端末データが一部外部へさらされるのがデメリットです。悪意のあるハッカーなどがインターネットでつながっているのを利用して、マルウェアを流し込んだりボッティングされて乗っ取られたりするリスクがあります。

Odyseeではエンジニアが悪意のある人間を見つけたり、サービスをアップデートしたりする体制を整備しています。ただしオープンソースで有志が行っている点を踏まえると、完全には悪意のある行動を防御できない可能性もあります。その点に留意して使えるとよいでしょう。

利用者がまだ少ない

Odyseeの利用者はYoutubeと比較すると、そこまでまだ多くありません。プラットフォームとして人気がないと収益を稼ぐことができないので、今後どれだけ利用者が増えるかによってクリエイターの数が増加するかしないか変わってくるでしょう。

サービス開始から3か月で870万人ユーザーを獲得しましたが、Youtubeの利用者は数十億人レベルです。Youtubeへ肩を並べられるのはまだ先の話です。

不具合が発生するときがある

Odyseeはまだ新しいプラットフォームのため、配信サーバー等の体制に問題があります。予想しない不具合が発生するケースもあるため、注意して使うのがよいでしょう。

3.Odysee以外のプラットフォーム選択肢はある?代表的なサービスをご紹介

Odysee以外にもYoutubeと競合になる動画プラットフォームはあります。ここでは代表的な注目のサービスをご紹介していきます。

Dailymotion

フランス発の動画プラットフォームであり、歴史は意外と長いです。

  • 4Kビデオもアップロードできる
  • 広告を貼ることでクリエイターが稼ぐこともできる

といった特徴があり、海外のユーザーも多いことからグローバルに使えるサービスとなっています。

ただし著作権違反の動画も多いことから、利用に関してはガイドライン等をしっかり読んでおいてください。

TikTok

他の動画プラットフォームと比較すると後発でありながら、すでに多数のクリエイター・利用者を獲得している動画プラットフォームです。

運用型広告にも対応しており、クリエイターだけでなく広告主もさまざまな方法でリーチを狙うことが可能です。「TikTok売れ」といったワードが登場するほど購買に影響を与える動画プラットフォーム、兼SNSとなっています。

4.まとめ

今回は分散型動画プラットフォームとして注目されているOdyseeやそのメリット・デメリットなどをご紹介してきました。

Odyseeには動画プラットフォームとしてブロックチェーン、仮想通貨といった最新技術を多数活用しています。100%利益を還元するといったメリットがあり、Youtubeといった競合にはできないことをやっているので今後ますます注目が集まりそうです。

またYoutube以外にもさまざまなプラットフォームがあるので、動画チャンネルを作ったり動画広告を配信したりする際に参考にしてみてください。