Youtube広告は費用対効果がよい!?広告料金や種類を徹底解説!

いま注目を集めているYoutube広告

企業がプロモーションを行う際、動画広告の活用は必須になりつつあります。中でも最大の動画配信サービスであり、世界中の人が視聴している「YouTube(ユーチューブ)」に広告を出せる「Youtube広告」は注目を集めています。

Youtube広告は運用型広告であり、費用を調整しやすいのが特徴です。
このため自社の性質に合わせて費用対効果を測定しながら、最適な状態で広告配信することができます。

今回はYoutube広告が気になる方向けに、その仕組みや種類、課金形式や成功するためのコツなどをご紹介していきます。

1.Youtube(ユーチューブ)動画広告の特徴・仕組み

Youtube動画広告は、実は独立したサービスではありません。
Googleの広告ポータルサービスである「Google広告」の、サービスの一つとして提供されています。

テレビCMや新聞広告といった「マスメディア広告」は、不特定多数の人に広告を発信できる分費用が高額です。また予算の細かいコントロールも、できません。

一方Youtube広告は、配信者側で設定したターゲットユーザーに絞って広告が配信されるように自動調整されます。これにより、ピンポイントに広告を見てほしい人だけに広告を発信可能です。また、「少し規模を小さくしたい」などの細かいコントロールもリアルタイムで可能です。

Google広告から設定できるYouTube広告はターゲットを絞って配信可能

2.Youtube(ユーチューブ)動画広告の種類、課金方式


ここからは、Youtube動画広告の種類や課金形式をご紹介していきます。

インストリーム広告

Youtubeで動画を再生する際、自動で挿入されて再生される広告です。

  • プリロール広告:動画再生前に表示される
  • ミッドロール広告:動画再生中に表示される(10分以上の動画が対象)
  • ポストロール広告:動画を再生し終わった後に表示される

の3種類があります。

また配信タイプには、

  • スキップ可能:再生から5秒経過後に、スキップ可能になる
  • スキップ不可能:15秒以下の動画が対象、スキップできず最後まで再生される

の2タイプがあります。
入札単価目安は、3~20円ほどとなるでしょう。

スキップ可能な広告の場合、CPV(30秒以上再生ごと、30秒未満の場合は全再生ごと)課金になります。スキップされれば課金されないため、Youtube広告初心者でも出稿しやすいのがメリットです。

対してスキップ不可能な広告の場合は、CPM(表示回数1,000回あたり)の課金形式です。短い動画を最後まで視聴してほしい時は、こちらを活用しましょう。

 ディスカバリー広告

いわゆる、「Youtube版のリスティング広告」のようなものです。
検索結果の上部や、ユーザーが視聴している関連動画の中などにリスト表示されます。クリックした後再生されると、課金されます。 こちらも、2〜30円ほどの料金目安です。

リスティング広告と同じで、ユーザーが商品やサービスをある程度比較・検討している段階においては強い宣伝効果を発揮します。反面、認知度拡大などには不向きです。

バンパー広告

6秒以下で広告が配信されます。過去に流行った、「Vine」などで配信されていた動画と同じ時間です。スキップ不可のインストリーム広告と同じで、CPM方式です。入札単価目安は大きくぶれるので、一概には説明できません。

短い時間で効果のあるアピールができる場合は有効ですが、Youtube広告初心者の場合は難しいでしょう。ある程度、Youtube広告に慣れてからの出稿がおすすめです。

アウトストリーム広告

インストリーム広告の逆です。
つまり、Youtubeの外(Google広告のネットワークにあるコンテンツ)に配信されます。

課金条件は、「動画再生が2秒以上行われた」です。
広告欄がスクロールされて表示されると、ミュートされた状態で自動再生が始まります。

Youtubeだけにしか配信されない他フォーマットと違い、Googleネットワークの広いコンテンツに配信可能です。認知度拡大などに、大きな効果があります。

YouTube動画広告の種類、課金方法とは

3. Youtube(ユーチューブ)動画広告で効果をあげる3つのポイント

ターゲットユーザーを明確にし、目的をはっきりさせる

Youtube広告は、運用型広告です。ですから配信を行う際は、まずターゲットユーザーや目的などをはっきりさせておかないと効果が見込めません。

ターゲットユーザーについては、「ペルソナ」の観点から細かく設定しましょう。

  • 20代の女性。OLとして勤務し始めたばかり。
    美容に熱心で、斬新で実用的な化粧品を求めている。
  • 30代の男性。サラリーマンとしてある程度ベテラン。
    時短でにおいのケアができる商品を探している。

など、年齢や性別だけでなく雇用体系や商品ニーズなども明確化しておくとよいでしょう。
目的については、

・自社化粧品の認知度を、施策前から30%向上させる
・コンバージョン率を、前年度比40%にしたい

など、数値を意識して設定してみてください。

目的に応じて、配信タイプを使い分ける

Youtube広告にはさまざまな配信タイプがあるので、特性を上手く使い分けながら動画広告を配信する必要があります。

  • 認知度を高めたいときはインストリーム広告
    スキップできる動画を流し、最初の5秒間でアピールしたい内容を詰め込む。
  • コンバージョンにつなげたい際はディスカバリー広告
    クリックしたいサムネイルや文章を用意してクリック率を上げられるようにする。

など、目的に合わせて広告タイプを使い分けプロモーションしていくと効果的です。
まずはスキップ可能なインストリーム広告で様子を伺い、ノウハウを蓄積しながら他の配信方法にも手をかけてみましょう。

参考事例をたくさん確認してノウハウに活用する

Youtube広告において、成功している企業は沢山あります。
重要なのはそういった成功事例を参考にしながら、ノウハウに活用することです。
たとえば、

  • 自動車メーカー「Audi」
    スキップ可能なインストリーム広告を使い、最初の5秒で新モデルが加速する様子を見せる。5秒にあえてスキップを促し、プロモーションした車がいかに速いかを訴求しながらコスト削減に成功。
  • アメリカのマットレス企業「Tuft & Needle」
    同じ人が避暑地で寝そべっているような映像とマットレスで寝ている映像を交互に表示する広告を作成。自社マットレスの快適性などをアピールすることに成功。

など、世界中に参考になる事例がたくさん転がっています。
そのまま真似しても意味はありませんが、アイデアのもとになるのでぜひ確認してみてください。

Youtube広告で効果を上げるための3つのポイント

4.まとめ

今回はYoutube広告の種類や料金単価、そして配信に成功するためのコツなどを解説してきました。Youtube広告を使えば、配信状況を調整しながら常に適切なコストコントロールが可能です。

ただし配信に成功するには、ペルソナなどの基本設定を行いながら上手く配信タイプを使い分ける必要があります。ぜひ他社の事例も参考にして、Youtube広告配信を成功させてみてください。

株式会社Raboでは、動画の制作や動画広告の代理運用も行っております。
無料で、動画制作をさせて頂くプランも用意しておりますので、詳しく知りたい方はこちらから。